求職者支援訓練について


説明

以下の内容はすべて、青木による非公式な説明です。
正確な情報(公式な説明)は求職者支援制度のご案内(厚生労働省のページ)にあります。
求職者支援訓練は、求職者を対象とした訓練です。働くために必要な知識や技能を習得していただいて、就労に結びつけること、就職することが目的です。
求職者支援訓練は、無料で受けることができます。(教材費等は別途必要です)
ただし、タダ(無料)で資格を取るための研修ではありません。そういう受講動機の方が来る場所ではありませんので、制度の悪用はやめてください。

訓練の対象となる人

訓練を受けるためには、まず、ハローワークに行き、求職者支援訓練が必要であると認められなければなりません。
有料(=受講料自己負担)でやっている、誰でも受講できる研修ではありません。訓練を修了した後は就職して働いていただきます。働く意欲が無い人、働ける状況に無い人、個人の道楽で勉強したい人は、対象ではありません。(求職者支援訓練ではない)有料の研修等を受けてください。
求職者支援訓練は、介護福祉分野だけではありません。ハローワークインターネットサービス - 職業訓練検索・一覧から、探すことができます。

訓練を受けるまでの流れ

訓練の受講を希望する人は、まず、最寄りのハローワークに相談してください。最寄りのハローワークが分からない方は、全国ハローワークの所在案内(厚生労働省のページ)から探すことができます。このうち、大阪府内にあるハローワークは大阪ハローワークハローワーク管轄MAPから探す方が探しやすいようです。
求職者支援訓練が必要と認められた方は、どの分野の訓練を受けるか(=訓練を受けて就職を目指すか)を決め、訓練を実施している訓練実施施設(=訓練を受けるところ)を選びます。ご自身がしたい仕事、取りたい資格、通いやすい施設等に基づいて選んでください。
事前に訓練施設の見学に行くと、どういうことをしているのか、イメージしやすいでしょう。3か月とか半年とか、毎日通うことになるわけですから、事前に調べておいた方が良いでしょう。見学したら絶対にそこへ行かなければならないというわけではありませんから、気になるところがあれば、事前に訓練実施施設へ見学希望の旨を伝え、見学に行ってみてください。

現在募集中の求職者支援訓練コース

ここには、青木が講師として出講する訓練コースのみ掲載します(*印のコースは担当しないかも知れません。)。(したがって、求職者支援訓練は他にもあります。以下に書いていないものは、ハローワークインターネットサービス - 職業訓練検索・一覧から探してください。)
確実に青木の授業を受講されたい場合は、大阪・天王寺・神戸三宮のいずれかで受講してください。

介護福祉分野

以下の一覧は、求職者支援訓練だけでなく、公共職業訓練の情報も含みます。
【募集前】【募集中】の表記は、ページ更新時点のものです。最新の情報はリンク先を確認してください。