京都産業大学
現代社会福祉論
青木の授業は、一部moodleを使う予定です。動画配信ではありませんので、指定された教室で受講してください。【開講までのスケジュール】
- シラバス公開開始 3月26日(水)→シラバス検索
- 履修登録期間 3月27日(木)〜4月7日(月)16時30分
- 抽選期間
1次募集期間 3月27日(木)午前9時〜4月4日(金)午前9時
新入生 4月1日(火)午前9時〜4月4日(金)午前9時
2次募集期間 4月4日(金)17時〜4月5日(土)午前9時
3次募集期間 4月5日(土)17時〜4月7日(月)午前9時
※1次募集で定員に達した場合は2次募集はありません。
※2次募集で定員に達した場合は3次募集はありません。
★例年の傾向として、1次募集で定員に達する→辞退者が出る→(その空いた分を)2次募集で集める→辞退者が出る→(その空いた分を)3次募集で集めるという感じです。
3次募集後に辞退者が出ても欠員補充はありませんので、(特に3次募集については)本当に受講したい人だけ登録してください。 - 開講日は4月8日(火)からです。
- 現代社会福祉論は金曜5限ですので、4月11日(金)からです。
- moodleは順次準備中です。3月27日から使用できます。
- シラバス以外で履修登録前に読んでおくべきファイルをmoodleに載せます。シラバスと追加資料は読んでいることを前提に授業をしますので、登録前に必ず読んでおいてください。
大阪国際福祉専門学校
生活支援技術(障害V)
- 令和6年度で終わりです。